【腰痛予防】背中を伸ばして腰痛予防のストレッチ

こんにちは。

とくやま鍼灸接骨院の佐々木です。

10月も半分が終わりあっという間に過ぎて行きますね。

最近は、朝と昼との気温差が高くなり体調など崩しやすいなっています。

外に出かける際は、気温に注意して服装を選びましょう。

布団も厚手のものを出すなど衣替えの時期。

布団など重たいもを持ち上げたり押入れにしまったりして腰が痛くなった

という方もいると思います。

そうならないように予防のストレッチをしましょう。

腰痛予防ストレッチ

①四つんばいになり両手を前に伸ばします。

②お尻を後ろに伸ばします。

③しっかりと伸びるところで15秒キープします。

このストレッチでは主に広背筋がストレッチできます。

広背筋は背中の真ん中辺りから腰にかけてある筋肉で

この筋肉が硬くなりと前に倒した時に痛みが出やすくなります。

特にスポーツなどで無理な姿勢が続くと硬くなりやすいです。

そうならなように日頃から予防のストレッチをしましょう!

大阪府箕面市のとくやま鍼灸接骨院では、痛みの程度、部位、痛み方によって、その方に合わせたの施術を受けることができます。

電話、WEB、LINEからでも簡単にお問い合わせや予約を行うことができます。

肩こりや腰痛が治らないと悩みを抱えている方はぜひお気軽にお問合せください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です