【菱形筋とは?】前傾姿勢のクセが…

こんにちは٩( ‘ω’ )و

大阪府箕面市のとくやま鍼灸接骨院です。

9月も中旬になり、暑さ寒さもお彼岸までという慣用句が存在します。

そうなればいいなと思いますが残暑は続いていて毎日が酷な日々だなと感じますね。

早く涼しくなってくれないかと待ち遠しいです。

さて、こう暑い日が続くと建物の中にいることが多くなってくるでしょう。

そうなると同一姿勢が続き身体へ負担がかかってくることが多いです。

今回は、不良姿勢が悪影響を及ぼす一つの筋肉にスポットを当ててお話ししていきたいと思います。

肩甲骨周りの筋肉の紹介

肩甲骨内側の深部筋 『菱形筋』

スマホを見るときの猫背、デスクワークでノートパソコンを覗き込む際のカメ首のような前かがみの姿勢がクセになると、背面の表層筋(僧帽筋や脊柱起立筋など)の緊張が続き、疲労物質が溜まったり筋膜の癒着が起こったりして首、肩、腕の痺れに繋がります。

また、前傾姿勢のクセは、肩甲骨の内側にある深部筋「菱形筋」にも悪影響を与えます。

菱形筋は背骨と肩甲骨をつなぎ、肩甲骨を動かす筋肉です。

例えば、肩をすくめるときは菱形筋が働いて肩甲骨が上がります。

また、僧帽筋や脊柱起立筋が体を前後に曲げる縦方向の働きをするのに対し、

菱形筋は、肩甲骨を背中の中央方向へ引き寄せる横方向の動きでも働きます。

例えば、引き出しを開けるときに腕を手前に引く動作では、菱形筋が左右の肩甲骨を引き寄せるように働きます。

スマホ操作の姿勢
スマホ操作

スマホの操作など前傾姿勢で体の前で作業をするときに、菱形筋を働かせずにいると肩甲骨が離れて開き、肩が前方に出て、背中が縦方向だけでなく横方向にも丸まってきます。

こうなると、スマホを見たりデスクワークをしたりしていないときに姿勢を正したつもりでも、背中が丸まった猫背のままになってしまいます。

首が前方に突き出て、背中や肩周辺の筋肉・関節にかかる負担が一層増して、凝りや痛みが多発するようになります。

このように、普段から何気なくやってきたことが身体へは悪影響を及ぼすことなんだと理解していただければと思います。

ご自身の身体のことは、しっかり考えてお過ごしください!

少しでも気になることがあればお気軽にご相談くださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。