頭痛施術

頭痛施術とは?

img

生活すべてに支障が出てしまう身近な大きな症状

頭全体が締めつけられるように鈍く痛む緊張型頭痛。
ズキンズキンと脈を打つような痛みがあり、側頭部が痛む偏頭痛。
一般的に多いのは緊張型頭痛です。

原因

首の付け根を覆う筋肉を貫通して頭の神経が出ています。
ほとんどが首の骨の歪みにより筋肉の緊張が強くなることで血流が悪くなると疲労物質が筋肉にたまり、神経に過剰にストレスが加わると頭痛が起こりやすくなります。

ストレス例)人間関係の不和からくる精神的なものや寝不足、低気圧などの環境因子
筋肉の過緊張やむち打ち、血管の拡張、首の骨の変形など器質的因子

頭痛に効く、当院おすすめの施術

img01

鍼灸施術
首・肩の筋緊張をゆるめ、頭へ走る大後頭神経の絞扼(しめつけ)を取り除きます。
また、緊張している圧痛点に直接刺激を与えることができます。これが緊張型頭痛には欠かせません。
圧痛点以外の代表的なツボとして天柱・風池・完骨といったところも刺激していきます。

img01

とくやま式マッサージ
頭痛施術には鍼が一番効果的ですが、鍼が苦手な方にはマッサージでしっかりと緊張を取り除いて、ツボへもしっかり刺激していきます。

img01

パーソナルストレッチ
緊張型頭痛の方には肩甲骨の動きが悪い方が多いです。
なので肩甲骨からしっかりと動かして、肩まわりの筋肉をストレッチし、肩甲胸郭関節の可動性を出していくことが大切になります。

施術効果を持続させるために

img01

皮内鍼
皮内鍼とは、施術後数日間つけたままにできる鍼施術器具です。
当院の施術では、皮膚に挿入しないタイプの押圧による刺激で施術効果の持続を行います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。