こんにちは。
とくやま鍼灸接骨院の佐々木です。
二月も折り返しを迎え日によっては春を感じる日もあれば、雪がちらつく日もありますね。
寒暖差が大きくなり体調を崩しやすくなっています。
原因は体温を調節にエネルギーを使うことで身体のだるさや、免疫が下がることで体調を崩します。
予防としては身体を冷やさないことがとても重要です。
冷やさないようにするには身体を動かし身体全体の血流を良くすることが大切です。
特に足の筋肉は大きな筋肉が多いので動かした方がより血流が良くなります。
なので今回は大腿四頭筋と、臀部の筋肉のトレーニングを紹介します。

正座から少し身体を起こかかとにお尻が付くようにして背すじを伸ばします。

反動を付けずに腰を前に出すイメージで膝立ちをします。
これを10回繰り返します。
このトレーニングでは、大腿四頭筋、殿筋といった大きな筋肉を使うので、身体全体の血流を上げてくれるので是非やってみてください。
大阪府箕面市のとくやま鍼灸接骨院では、痛みの程度、部位、痛み方によって、その方に合わせたの施術を受けることができます。
電話、WEB、LINEからでも簡単にお問い合わせや予約を行うことができます。
肩こりや腰痛が治らないと悩みを抱えている方はぜひお気軽にお問合せください!