とくやま鍼灸接骨院の佐々木です。
7月も半ばになり梅雨明けが待ち遠しいですね。
雨も連日の様に降り続き、ジメジメや雨で外出もしにくくなっています。
外出が出来ない時だからこそ、家の中で出来るストレッチをしましょう!
今回紹介するストレッチは、肩の痛み予防のストレッチです。
肩の筋肉をストレッチし、硬くならない様にしましょう。
ストレッチ方法

①上向きで寝、右腕を体に対し90°曲げ肘も90°に曲げます。
②手の平を床につける様に肩をねじります。
③気持ちの良いところで20秒キープします。
※逆側も同様に行います。
ねじる際はゆっくり曲げて下さい!
壁に背中を付けても大丈夫です。
棘下筋は、肩の回旋筋腱板という肩の靭帯の代わりをしてくれる筋肉の1つです。
この回旋筋腱板が弱くなると、腕が上がりにくくなったり肩に痛みが出てきます。
そうならないようにするために、日頃からストレッチをして予防しましょう!
]]>