【膝痛予防】タオルを使って膝の痛み予防のストレッチ

こんにちは。

とくやま鍼灸接骨院の佐々木です。

まだ朝は、少し肌寒いですがお昼は暖かくなってきましたね。

今週末には、25度を超える予報で気温の差が大きいので体調を崩さないように気をつけましょう。

今年のゴールデンウィークは、コロナウイルスの影響で外出する機会が少ないと思います。

だからこそ、家で出来る体操などの運動をして運動不足にならないようにしましょう。

今回紹介するストレッチは、ハムストリングスのストレッチです。

ハムストリングスは、太ももの裏にある筋肉です。

歩く時はもちろん、立ち上がったりや物を持ち上げる時にも使う筋肉です。

ストレッチ紹介

ハムストリングのストレッチ

①仰向けになり右足を上げます。

②足裏にタオルをかけ胸に向け引っ張ります。

③気持ち良く伸びている所で15秒キープします。

※逆側も同様に行います。

足裏にタオルをかけるのがきびしいという方は、膝裏でも大丈夫です。

コロナで運動不足解消のためランニングやウォーキングをしている方を多く見かけます。

運動後には、ストレッチをして怪我の予防をしましょう。

大阪府箕面市のとくやま鍼灸接骨院では、痛みの程度、部位、痛み方によって、その方に合わせたの施術を受けることができます。

電話、WEB、LINEからでも簡単にお問い合わせや予約を行うことができます。

肩こりや腰痛が治らないと悩みを抱えている方はぜひお気軽にお問合せください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です