【腰痛予防】椅子を使って大腿四頭筋のストレッチ腰痛対策ストレッチ
こんにちは。
とくやま鍼灸接骨院の佐々木です。
気温も上がり桜が、ちらほらと咲いて来ましたね。
今年は、コロナウイルスの影響で花見や桜まつりの中止が相次いでいますね。
ですが箕面は、少し散歩に出るといたるところに桜が咲いているので、
いつもより少し遠回りして桜を見に行くのも良いかもしれませんね!
そして、家に帰ったら手洗いうがいをしましょう。
さて今回紹介するストレッチは、大腿四頭筋のストレッチです。
散歩などで歩いたりすると疲れが溜まりやすいのでストレッチをして疲れを取りましょう。
ストレッチ方法
①イスの後ろに立ち右手でイスを掴みます。
②左膝を曲げ左足の甲を左手で持ちます。
③左手をお尻の方に引きつけ気持ちいいところで15秒キープします。
※逆側も同様に行います。
イスを使う事でバランスを崩しにくくなり安定して行えます。
イスがなくても壁や机などを代用してできます。
テレビを見ながらや、運動する前にぜひ行ってください。
コロナウイルスでなかなか遠くへの外出が出来ない日が続いていますが。
ストレッチなどで筋肉が硬くならないようにし。
手洗いうがいや、人が集まるところへの外出を避け感染リスクを減らし。
コロナウイルスが早く治るようにみんなで頑張りましょう!
当院は、祝日も通常通り営業しています。
お気軽にお問い合わせ下さい。