【首の痛み予防】タオルを使った首のストレッチ肩痛・肩こり対策ストレッチ
こんにちは。
とくやま鍼灸接骨院の佐々木です。
今回は、首のストレッチを紹介していきます。
仕事でパソコンやスマートフォンなどを使うと肩や首がコルという事も多いと思います。
パソコンやスマートフォンを使うときは首が前に出て、後面の筋肉が長時間引っ張られることにより。
肩コリや首の痛みに繋がり、それを繰り返しすることにより、ストレートネックになります。
そうならないように予防のストレッチをしましょう。
ストレッチ方法。
①タオルを首に回します。
②背すじを伸ばします。
③首をゆっくり後ろに倒していきます。
④気持ちよく伸びるところで5秒キープします。
頭は、ボウリングの球と同じぐらい重いとされいます。
その頭を支える首の筋肉は、日々の使いグセにより痛めたりコリやすくなります。
特に、パソコンやスマートフォンを使っているときは、首が前に出るので首への負担が大きくなります。
なので、デスクワークの方もちろん肩コリや首の痛みに悩まされている方は隙間時間にも出来るので是非試してみてください。
当院は、祝日も通常通り営業しています。
お気軽にお問い合わせ下さい。