【腰痛予防】四股のポーズで腰痛予防のストレッチ腰痛対策ストレッチ
こんにちは。
とくやま鍼灸接骨院の佐々木です。
気がつけば、1月も半分が過ぎ、センター試験など受験シーズン本番になってきました。
この時期は特に勉強や試験などで座ることが多くなって来ると思います。
座っている姿勢は、腰への負担が1番かかる姿勢で。
受験勉強など長時間座る事が多くなると腰痛になりやすくなるので
そういった方にオススメのストレッチを紹介します。
ストレッチ方法
①両足を肩幅より広く開きます。
②背中を伸ばし胸を張ります。
③腰をさげ気持ち良く伸びるところで15秒キープします。
※過去に膝を痛めた事のある方は、痛みが出ることもあります。
ストレッチをする際は、ゆっくり下げ、痛みが出るようなら中止してください。
四股の姿勢は、内転筋や臀筋など股関節周りの筋肉を伸ばす事ができ。
色々なスポーツのアップなどにも取り入れられています。
勉強の息抜きやスポーツを始める前に出来るので是非試してください。
受験生はここを乗り越えれば終わりなので、あとひと踏ん張り頑張ってください!
当院は祝日も通常通り営業しています。
お気軽にお電話ください。