【肩コリ】肩甲骨を動かして肩コリ予防のストレッチ今週のストレッチ
こんにちは。
とくやま鍼灸接骨院の佐々木です。
気がつけば11月も、最後の週になりました。
寒くなったり暖かくなたり気温がなかなか落ち着かないですね。
気温の変化で、体調を崩しやすいので気をつけてください。
さて、本日紹介するストレッチは、肩甲骨を動かす肩コリ予防のストレッチです。
肩甲骨は肩コリの原因の筋肉が多く着いているので、肩甲骨を動かすことで肩コリ予防になります。
ストレッチ方法
①肘を90°に曲げ脇と肘を閉じます。
②脇と肘を閉じたまま肩を回します。
③前に10回後ろに10回ずつ回します。
※この時肩甲骨を動かすことを意識するとより効果的です。
肩甲骨は、あまり動かす事を意識しないので硬くなりやすいので、このストレッチで肩コリ予防をしましょう。
座って出来るのでデスクワークの人にもオススメです。