【夏野菜】簡単!夏バテ予防にオクラのポン酢漬けスタッフブログ
こんにちは。
とくやま鍼灸接骨院の佐々木です。
8月に入り35℃を超える日が続き、セミの鳴き声がより一層大きくなり、「夏だなぁ」と感じるようになってきました。
暑くなると、炒め物や煮物などの手の込んだ料理をするのが面倒になると思います。
そんな時にオススメなのがオクラのポン酢漬けです。
ササっとできるのでもう一品作る時にもオススメです。
用意するのは、ポン酢とオクラと少しの塩だけ!
材料は、お手軽に手に入り、安く済むので是非試してみては?
①まずはオクラのガクを取ります。
②塩揉みします。
③茹でます。
30秒ほどで大丈夫です。
④粗熱を取りポン酢に20〜30分漬ければ完成です。
簡単にできて安くて美味しいのでオススメです。
ポン酢を少し高めのを使うと柑橘系の香りがしてより一層美味しさが増します!
オクラには栄養価が豊富で、夏バテ予防、疲労回復、免疫力を高めるなどの色々な効果が期待できます。
オクラは、スープやカレーなどいろんな料理に使える食材で今が旬なので、色々試してみてください。
夏野菜を食べて夏バテ予防をしましょう!