今週の経穴(ツボ) 膏肓今週のストレッチ
こんばんは!
とくやま鍼灸接骨院の中井晶士です!(´・ω・`)
今週は、トレーニングやストレッチではなく、経穴「ツボ」の紹介をさせてもらいます。
今回、紹介させてもらうのは膏肓(こうこう)というツボです。
東洋医学では「病は膏肓に入る」といい、この部分の病は鍼や薬の効き目が出にくい難病であるとされていました。
膏肓の膏は「油」「肥える」、肓は胸部と腹部の間にある薄い膜のことです。
つまり、横隔膜の上で、肺、心臓、胸膜の病気のことです。
疲れや動悸、息切れなど呼吸器にかかわる症状のほか、神経痛、肩こりなどにも効果があります。
押しにくい位置のツボですが、反対の手で肘を支えてストレッチしながらするのがコツです。
自宅、外出先でも、ツボの指圧、カイロで温めるなどやってみてください。
\\\\٩( ‘ω’ )و ////