お土産story~知覧茶(ちらんちゃ)〜お知らせ
こんにちは!
とくやま鍼灸接骨院 福井です( ^ω^ )
寒暖差にやられたのか、喉が痛い今日この頃、、、笑
インフルエンザの話題も出ていますが、手洗いうがいなどしていますか?ウイルスに負けないように!予防できるところはしっかり予防しましょう!!
先日、旅行に行かれた患者さんからお土産を頂いたんです。
『知覧茶クランキーチョコレート』というなんとも美味しそうな名前ですが、初めて聞く地名だったのでどんなところなのか気になり、グー◯ルさんに聞いてみました。知覧は薩摩半島の南部に位置していて、現在は川辺町・頴娃(えい)町と合併し南九州市となっているそうです。頴娃町読めた方いらっしゃいますか?もしいらっしゃった場合、盛大な拍手をお送りします!!笑
知覧支所管内には重要伝統的建物群保存地区に選定された武家屋敷があるそうなんです。そもそも、重要伝統的ウンタラカンタラとはなんぞ?というそこのあなた。安心してください!私も分からなくて調べました。笑 ざっくり言うと、文化財保護法により、宿場町や城下町などの歴史的な集落や町並みを保存しましょう。と言うものらしいです。※間違っていたらすみませんm(_ _)m
旅行に行かれた患者さんがこの辺りを観光されたかは定かではないですが、昔ながらの町並みが好きな私にはもってこいの観光地ですね!ちょうど九州地方に旅行に行ってみたかったというのもありますが、、♪( ´▽`)
旅行といえば、美しい景色!美味しいご飯!楽しい思い出!となりますね。
ただ、旅行先で腰が痛くなってと帰って来られる方も沢山いらっしゃいます。新幹線や飛行機などの長時間の座位や、観光地を回るために立ちっぱなしなどが続くと良くないですね。座位、立位ともに同じ姿勢が続いてしまうと腰への負担はあなたが思っている以上に蓄積されます。
お風呂にゆっくり浸かったりストレッチをすることで痛みは緩和されますが、それで良しとしてはいけません!この患者様も旅行中に腰が痛くなり、帰ってこられてすぐに当院に診せにきてくださいました。健康志向が高い証拠ですね!慢性的な腰痛でも今の時期は特に寒さもあり、ぎっくり腰になってしまう可能性もあります。そうなる前にきちんとした治療を受けましょう!
当院は23日の祝日も午前のみですが元気に診療させていただきます!!お気軽にお問い合わせくださいね!