膝関節伸展のトレーニング今週のストレッチ
こんにちは♪( ´▽`)
とくやま鍼灸接骨院の中井晶士です。
今回、紹介させてもらうのは膝関節のトレーニングです。
イスに座り、つま先を上に向けて片方の膝をまっすぐに伸ばし膝関節の伸展を確認します。
膝を伸ばして脚がほぼまっすぐになれば理想的◎な状態です。
上半身を反ったり、丸めたりすると正しくチェックできないので気をつけてください
この動作をすると、太ももの前面の筋肉に負担がかかります。
変形性膝関節症の人は膝が伸びきらない場合が多く、逆に水泳などをやっている方は,
膝が反ってしまう反張膝になりやすい傾向があります。
トレーニングをして膝関節の伸展の動きが充分に働くと、階段の昇降や歩行動作がスムーズになってきます。
そして、効率的な動きに欠かせない、太もも周りの筋肉のコンディションを取り戻していくことになるのでやってみてください。
トレーニングの仕方
①イスに背筋を伸ばして深めに座ります。
②つま先を上に向けて膝をゆっくり伸ばしていきます。
③膝をゆっくり最初の状態に戻していき、もう1度(②)と繰り返し行っていきます。
④左右10回ずつ行っていきます。
注意点は、動作がシンプルな分、姿勢などは気を抜かずに保ってください。
また、上半身や膝が少しでも曲がっていると、効果が薄れるのでこれも注意して下さい。