モートン病| 箕面 交通事故 病院症例ブログ
こんにちは!!
とくやま鍼灸接骨院の山村颯です!!
今回紹介させていただくのは、「モートン病」です!
中年以降の女性に多く発症する疾患です。
もともと扁平足や開帳足などの足部の異常があることや、合わない靴を履いていたりハイヒールの常用などで起こりやすくなります。
・症状
第3-4足趾間足底部のしびれ、灼熱痛、感覚障害
中足骨頭間足底部に圧痛があるため、歩行で痛みがでます。
障害部位は、第2-3、4-5足趾間のこともあり、痛みが下腿まで及ぶことがあります。
・治療
局所の安静(作業肢位、ハイヒールの禁止)
足底挿板
運動療法(足・足趾関節のモビリなど)
テーピング
予後は良好なものがほとんどです。
予防としては、
?足に合った靴を履く
?かかとが高いハイヒールの常用を避ける
?歩くときに地面から受ける衝撃を吸収できない靴を履かない
?長時間歩き続けない
以上の4つが挙げれます。
是非対策をして、快適ライフを送ってください!!!
またわからないことがあれば、いつでも当院に相談してください!必ず力になります!!